ピアスの汚れはどうしてる?簡単なお手入れ方法伝授!


毎日おしゃれに付けたいピアス。毎日付けていると汚れが気になることがありませんか?


変色しちゃった・・・ 錆びちゃった・・・ 耳に汚れが溜まっていないか心配・・・ ピアスは汚れがついたままだと劣化が早く、破損やアレルギーの原因にもなってしまいます。 そこで今回はお気に入りのピアスを長く愛用するためにお手入れの方法をご紹介致します!


美容室2
ピアスのトラブル解決!

これさえ知っておけば解決!

ピアスのお掃除ポイントをしっかり読んで快適ピアス生活を楽しみましょう!


1621493303749
  1. ピアスのお手入れをしないとどうなるの?

    ピアスは皮脂・汗・化粧品・ファンデーション・整髪料などなど、多くの要因によって汚れがすぐに溜まっていきます。

    ピアスの汚れを放置すると雑菌が増殖し、耳の炎症、ピアスの色落ち、メッキ落ち、サビ、ひどいときには金属アレルギー発症になることも・・・


    日常的にピアスをつける方にとっては体の一部。

    自身がお風呂に入るのと同様、ピアスもしっかりとお手入れをしてあげることが大切です


  2. ピアスの簡単なお手入れ方法

    毎日愛用しているピアスは週に1回程度、つける頻度が少ないピアスは1ヶ月~3ヶ月を目安にお手入れをしましょう。


    1621493350033
    1. 中性洗剤で汚れを落とす

      ボール等に水を入れ、中性洗剤を2,3滴程度垂らします。

      よく混ぜたら柔らかいタオルやハンカチ、メガネ拭き等で優しく拭き取ります。

      ピアスを水気が残らないようによく拭き取り、日の当たらないところで完全によく乾かして下さい。

      洗剤は雑菌などを消毒する効果もあるため、一番オススメの方法です。


    2. 重曹につけて汚れを落とす

      ボール等に重曹を小さじ入れ、80℃程度の熱湯を入れよくかき混ぜ、アクセサリーを10分~30分つけ置きします。

      揺すったりしてみると黒ずんだシルバーアクセサリー等の汚れが落ちきれいになり、煮沸消毒の代わりにもなるため清潔を保てます。

      真水で洗った後にピアスを水気が残らないようによく拭き取り、日の当たらないところで完全によく乾かして下さい。


      ※シルバーメッキやメッキアクセサリー、変色のおそれがあるアクセサリーや熱に弱い素材を使っている場合は試さないで下さい。


    3. 煮沸消毒できれいにする方法

      鍋に水とピアスを入れ、沸騰するまでグツグツと沸かして下さい。

      10分程度放置をし、取り出してよく拭き取り、日の当たらないところで完全によく乾かして下さい。


      ※こちらの方法は柔らかい素材・メッキ・アクリル製の物など、熱に弱い素材のものには試さないで下さい。


  3. ピアスホールのお手入れ方法

    ピアスホールのケアは洗浄だけでもOK。

    通常はお風呂で洗浄するのが基本です。


    1、ボディソープをしっかり泡立てる

    2、ピアス部分に泡を乗せる

    3、ピアスに触れないよう優しく手で洗う

    4、優しく洗い流しタオルできれいに水気を拭き取る


    ピアスホールに刺激を与えないよう、刺激の少ない石鹸を使いましょう。

    また、ピアスホールが安定していない場合は無理に外さずに洗うことをおすすめ致します。

    水分が残っていたりすると体液や擦れて出てきた垢がピアスの金属と反応してアレルギーを引き起こしたり炎症をおこす場合がありますので注意してきれいに拭き取りましょう。


  4. ピアスのお手入れの頻度

    ピアスのお手入れ頻度は


    ファーストピアス・・・週に1回程度

    普段付けないピアス・・・月に1回程度


    上記を目安にして下さい。

    ピアスのお手入れを怠るとピアスの金属が薄く溶けだしたり雑菌が繁殖し、金属アレルギーや炎症を引き起こす場合があります。


  5. ピアスの保管方法

    ピアスの保管方法については高温多湿を避けた日の当たらない冷暗所に保管して下さい。

    日光に当てたりして保管した場合、金属やモチーフの変色・劣化が起きる場合があります。

    また、湿気のある場所などに保管すると金属が溶け出しピアスの劣化が早まり、アレルギー症状を引き出すおそれがあります。



ピアスのお手入れを楽ちんに!おすすめピアス


画像 商品タイプ 金属素材 ゲージ数 説明文 ECサイトリンク
ピアス 簡単 お手入れ 極小スタッドピアス Silver925 20G

極小サイズで私生活の邪魔にならない!裏からキャッチで止めるスタンダードタイプ

ピアス 簡単 お手入れ 極小スタッドピアス Silver925 20G

2mmストーンが優しく輝く!裏からキャッチで止めるスタンダードタイプ


ピアス 簡単 お手入れ 極小ネジ式ピアス サージカルステンレス 20G

ネジ式のピアスの裏側が痛くないタイプ!2mmと極小でホールの維持に(1ピース入)

ピアス 簡単 お手入れ 3mmハートスタッドピアス Silver925 20G

2×3mmの極小ハートピアス。ファーストピアスにもセカンドピアスにも。

ピアス 簡単 お手入れ 2.5mm極小スタッドピアス Silver925 20G

ストーンサイズ2.5mmという小さいピアス好きにはたまらない程よいサイズ感

⑥まとめ



いかがでしたでしょうか。

ピアスやピアスホールの毎日のお手入れで1年でも長く愛用できるようになります。

ピアスのお手入れは簡単に終わりますので是非心がけて実践してみて下さい。

Related

関連記事